日本人の大好物といえば海老ですよね♪
家庭では冷凍の海老を買うことが多いと思いますが、解凍したのに使いきれないということもあるはず。
そんなとき、再冷凍しても鮮度や味は大丈夫なの?また、再冷凍するならその方法は?という疑問について調べてみました。
海老はいちど解凍したあとでも再冷凍オッケー
まず結論からいうと、
「海老を解凍してから再冷凍しても問題なし!」
なんです!
普通は、解凍したものを再冷凍すると品質や味が落ちるといいますよね。
それはその通りなのですが、海老は特別。
お魚や、牛・豚・鶏などのお肉とは、海老は体の組織のつくりが違うからなんです。
普通の魚や肉や、細胞内の水分がとても多く、冷凍と解凍の繰り返しでその水分が凍ることにより細胞が壊れ、うまみ成分が流れ出してしまうため、品質も味も落ちてしまいます。
しかし海老の細胞は簡単に言うと引き締まっているため、壊れにくく、うまみが逃げにくいのです。
そもそも、店頭で売っている海老は外国産が多く、輸入されるときに冷凍の状態ではこばれます。
店頭ではそれを解凍して売っていますし、場合によっては店頭に並ぶ前に、解凍と再冷凍が何度かされている場合もあります。
いちどくらいの解凍と再冷凍であれば、正直どうってことないレベルなのです(^^;)
このような理由により、いちど解凍してしまった海老を再冷凍しても問題ないといえるのですね。
解凍した海老を再冷凍する方法は?
では、解凍した海老を再冷凍する方法はどうすればいいでしょうか。
おすすめの方法は、下記の写真のように、密封できる保存袋やタッパーなどの容器に海老をならべて、ひたひたになるくらいの水をいれてからの再冷凍です。
このように、容器に水をいれて再冷凍することで、海老の身が乾燥することなく鮮度を保つことができます。
ただ、この方法であっても、解凍と再冷凍をなんども繰り返してしまうと、海老のうまみ成分である「グリシン」が水に溶けだしてしまうので、味が落ちてしまいます。
家庭での再冷凍は、できるだけ少ない回数におさえるようにしましょう。
再冷凍から解凍後の海老の味が気になる場合、どうすれば美味しくなる?
再冷凍のあとまた解凍した海老を、いざ調理するというとき、品質は悪くなっていないとはわかっていても、食感や味が気になるということもありますよね。
そんな時にも海老を美味しくする処理方法をご紹介します。
海老をお酒に浸して解凍
凍ったままの海老を、流水ではなく、ひたひたの日本酒に浸した状態で解凍しましょう。
これにより、海老の生臭さもおさえることができますし、乾燥も防げます。
片栗粉で洗う
解凍してカラをむいた海老をボウルに入れ、片栗粉・塩・水を入れて軽くもみます。
海老の汚れがおちてきて、水が灰色になったら水で洗いながしましょう。
あとはペーパータオルなどで海老の水気を切ればオッケーです。
生臭さが消えて美味しい海老になりますよ♪
卵白をもみ込む
調理法にもよりますが、炒め物に使う場合などは、卵白をもみ込むことでかなり海老のぷりぷり感がアップします。
解凍して洗った海老の水分をふきとり、しっかりといた卵白とともにボールに入れて混ぜます。
そのまま冷蔵庫でしばらくおけばOK。できれば数時間おいておくのが望ましいです。
あとは、海老が吸収しきれなかった卵白を捨てて、そのまま調理に使いましょう。
まとめ
今回は、解凍した海老を再冷凍したら鮮度と味は大丈夫?という疑問について調べました。
海老は再冷凍しても味が落ちにくく、冷凍むきということがよくわかりましたね!
みんな大好きな海老を、冷凍で安く買って美味しく食べましょう!