年末年始にたくさん買ってしまいがちなのが「いくら」などの魚卵類ですよね。
とても美味しいのですが、食べきれずに残ってしまうこともしばしば。
いくらは購入したときには冷凍で届くことが多いので、解凍して食べますよね。
しかし、そのあと再冷凍はできるのでしょうか?
今回は、いくらを解凍したあとに再冷凍ができるのか、また鮮度や味はどうなるのかについて調べてみました。
いくら販売店の意見は「解凍後の再冷凍はおすすめしません」
当然といえば当然ですが、いくらを製造販売しているお店の販売サイトには、
「解凍後の再冷凍はおすすめしません。」
と書かれています。
味が落ちるというのもあると思いますが、販売店の場合は衛生上の理由でおすすめしていないものと思われます。
ちなみに、いちど解凍して冷蔵保存しているいくらの消費期限は、お店の製造方法や保存料の有無により変わりますが、だいたい4日~1週間くらいのようです。
料理人や主婦の意見は「いくらを解凍したあと再冷凍しても結構大丈夫w」
では、実際に調理の現場ではたらく料理人さんや、主婦の方は、いくらの解凍後の再冷凍についてどのように思っているのでしょうか?
プロの料理人さんと主婦の方の意見を集めてみました。
いくらはね 冷凍につおいのw
大抵店で使うのは1K版なんだけど小分けして使ってる店が多いよww
解凍して( ̄□ ̄;)!!誰か出してるやん じぇじぇ!ってなっても再冷凍してOKww
空気に触れてると冷凍焼けするけどラップやカップ等に入ってれば
まずダイジョ――v(-ε´・+)――ブイおそらく冷蔵にしてた日数もたいしたことないでしょうから小分けにして冷凍しとけば
(板前さん)
再冷凍は1回のみだったら大丈夫ですよ!味もそんなに落ちません。
小分けにして(アルミカップに入れてそれをタッパーに並べると便利)
冷凍しとくと良いですよ。(主婦)
我が家では、1kg単位くらいでいつも購入していますが、購入後、少し冷蔵庫で半解凍して(半解凍しないと硬すぎて割れないんですよね。)少量ずつ小分けにして再度冷凍しています。1ヶ月くらいは食べてますけど、普通に美味しいですよ。
(主婦)
なるほど、若干味落ちする可能性はありますが、解凍してすぐなら再冷凍しても大丈夫という意見が多いですね。
いくらの解凍と再冷凍についての意見をまとめると
いくらの解凍と再冷凍について、いろいろな意見をまとめるとこのようになりますね。
- いくらを再冷凍するなら、解凍してから数時間から長くても1日以内程度のもので、しかもその間しっかり冷蔵庫で保存していた場合のみ、一度だけならOK。
- 味は多少落ちる場合はあるが、食べる人の感じ方・個人差にもよる。
- 半解凍くらいですぐに再冷凍するのであれば問題ない。
どれもあくまで個人の意見ですので、ご参考程度にしてくださいね!(^^)
いくらは腐るとどんな状態?こうなったら食べちゃだめ!
冷凍してすぐであっても、冷蔵保存したものであっても、以下のような状態のいくらは腐っている可能性があります。
- 白っぽく濁っている
- あきらかに異臭がする
- 苦みなど、おかしな味がする
- しっかり見えるほど糸を引いている
- つぶれている粒が多い
- 容器がふくらんでいる
- 冷蔵庫に入れない状態で数時間置いてしまった
もし上記のあてはまっている場合は、悲しいけれどそのいくらを食べるのはやめましょう!
まとめ
今回は、いくらを一度解凍したあとに再冷凍はできるのかどうか、いろいろな意見を調べてみました。
あくまで生鮮食品ですし、購入時や保存状態によってもかなり変わってきます。
最終判断はどうしても自己責任になりますが、ご参考になれば幸いです(^^)


