生活

お寺や神社でもらったお札の置き場所どうする?神棚も仏壇もない賃貸はこれでOK!

お祓いや祈祷をしてもらったとき、初詣のときなど、お寺や神社でお札をもらうということもあると思います。

そんなとき、お札の置き場所をどうすればいいのか悩みませんか?

「うちには神棚も仏壇もないからお札をどこに置けばいいのかわからない!」という人のために、お札の置き場所と正しい置き方をご紹介します!

お寺や神社でもらったお札の置き場所の条件は?

お寺や神社でもらったお札は、もし神棚や仏壇があればそこに置けばOKです。

でも、イマドキの住宅では、神棚も仏壇も無いという家が多いのではないでしょうか。賃貸マンションならなおさらですよね。うちもそうです。

安心してください!お札の置き場所は神棚や仏壇じゃなくてもいいんです!大切なのは、神棚や仏壇かどうかではなく、感謝をもって丁寧にお祀りすることです。

以下に挙げたお札の正しい置き方と場所の条件を守ればOKです!

■お札の正しい置き方と場所の条件

  • 頭より高い位置に置くこと
  • 文字の書かれた面が表向きになるように置くこと
  • 表面が南向きまたは東向きになるように置くこと
  • 清潔な場所に置くこと(お手洗いなどは避ける)
  • 画鋲や釘でお札に穴を開けないこと

神棚と仏壇以外のお札の置き場所はこれ!

基本的にお札の置き場所は、人の目線よりも高い位置で、清潔な場所であれば大丈夫です。

ここからは、神棚や仏壇以外にお札を置くのに適した場所や方法をご紹介します。

お札の置き場所1.たんすなど高い家具の上

たんすなど、背の高い家具の上にお札を置いても大丈夫です。

その場合、たんすの上を必ず綺麗に掃除しましょう。

さらに白い布を敷くと、より神聖な環境になります。

お札の置き場所2.100円ショップの棚

これは私がやっている方法ですが、家の中に高い家具が無い場合、棚を作るという方法もおすすめです!

うちでの設置はこんな感じです↓↓↓↓↓

お寺や神社でもらったお札の置き場所、うちではセリアの棚を使ってます。

お札は紙でできているため、軽い場合がほとんど。そのため、100円ショップで手に入るものでも充分に神棚の役割を果たしてくれます

私は、セリアで購入した「木製ウォールラック」という商品を使いました。

棚を壁に取り付けるのに画鋲を使いますが、お札自体には傷をつけずに飾ることができます。また、棚自体が軽いので、頭より高い場所に取り付けるのも簡単です。

賃貸マンションで画鋲の穴程度ならOKという場合なら、100円ショップを利用する方法のはおすすめですよ。

100円ショップの商品だとちょっと心配・・・という場合は、もう少し耐荷重の大きなしっかりしたウォールシェルフを選ぶといいかもしれません。

お札の置き場所3.壁や柱にお札を直接貼る

背の高い家具もなく、壁に画鋲を使いたくない!というときは、壁や柱にお札を直接貼り付けるという方法も大丈夫です。

ただし、必ずテープを使うようにし、お札に直接画鋲を刺すのは絶対やめましょう!

壁に糊の跡を残したくない場合は、はがせる両面テープを使えば安心ですね。

しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ

お札は感謝を持って丁寧にお祀りしよう

お寺や神社でもらったお札の置き場所や置き方について、神棚も仏壇もない賃貸マンションでも大丈夫な方法をお伝えしてきました。

基本的には、正しい置き方を守れば、お札は神棚や仏壇に置かなくてもOKなのです!

感謝の気持ちを持って丁寧にお祀りしましょうね♪