ちょっとしたプレゼントに贈ることの多いのがハンカチですよね。
私も、何度かプレゼントしたことがあります。
でも実は、ハンカチをプレゼントされてもあまり嬉しくないという人も多いんですよね。実は私もその一人です(;'∀')
今回は、ハンカチのプレゼントが嬉しくないさまざまな理由と、そんな人にはハンカチ以外で贈るなら何がいいのか、おすすめをご紹介します。
ハンカチのプレゼントが嬉しくない理由とは?

ハンカチのプレゼントが嬉しくないという人には、以下のような理由がありました。
柄が好みじゃなかったから
ハンカチのデザインって、エレガントなものや可愛いものまで、いろいろありますよね。
普段からシンプルな服装の多いクールな女性に対して、レースひらひらなハンカチを贈ったり、キャラクターなどの可愛いものが好きな女性にエレガントすぎるデザインのハンカチを贈るなど、相手の好みに合わないという可能性も高いです。
何かの記念品など、数人に対して同じデザインのハンカチをプレゼントする場合は、できるだけシンプルなデザインにするほうがよさそうですね。
予算が安すぎて寂しい・・・(恋人同士の場合)
よほどの高級ブランドでない限り、ハンカチはそれほど高価なものではないですよね。
だからこそ、プチギフトとしてはぴったりなのですが、逆に誕生日など特別な日に恋人に贈るプレゼントがハンカチだけというのは、「安い予算のプレゼントで済まされた」という印象を持たれることがあります。
相手は自分のことを大切に思ってくれていない気がして寂しく感じるという意見がありました。
彼女や彼氏に対してのプレゼントであっても、記念日ではない日のちょっとしたプチギフトなら、ハンカチでも構わないでしょう。
でも誕生日や記念日に贈るプレゼントとしてハンカチだけというのはちょっと寂しいと思われる可能性があります。別のものとセットにするか、ハンカチ以外のプレゼントにするほうが無難かもしれません。
ハンカチのプレゼントは別れを連想することも
あまり気にする人は少ないとは思いますが、実はハンカチのプレゼントには別れを意味することがあるんです。
ハンカチは漢字では「手巾」とも書き、この漢字は「てぎれ」とも読むことができますよね。その読み方が「手切れ」という縁切りをイメージさせる言葉につながるため、別れのメッセージととらえられる場合があるようです。
ちょっとしたプチギフトならあまり気にすることはないですが、恋人に贈るときや、迷信を気にするタイプの人に贈るときは注意しましょう。
そもそもハンカチってあまり使わないから
これは私も激しく同意する意見です(笑)。
私がハンカチをプレゼントしてもらっても嬉しくない理由は
「ハンカチって普段あまり使わないから」
なんですよね。
いや決して、トイレの後に手を洗わないということではありませんよ(笑)
薄くて小さい布でできたハンカチは、洗った手を一度拭くだけでびちゃびちゃになっちゃうんですよね。しかも乾きにくい生地のことも多いのです。
ハンカチって、案外実用性が低いんですよ。
最近は手を洗う機会が増えていますし、吸水性は重要な問題なのです。
実際、私が数枚持っているハンカチの出番は、冠婚葬祭の時だけなんですよね(;'∀')
普段の手拭き用に携帯するのは、吸水性のよい「タオルハンカチ」か、すぐに乾いてくれる「手ぬぐい」しか使いません。
そんな私は、ハンカチをプレゼントしてもらっても嬉しくないですが、素敵なタオルハンカチかおしゃれな手ぬぐいをもらうとすごく嬉しいです(^^♪
ハンカチ以外のおすすめプレゼントはこれ!
ちょっとしたお礼や退職の挨拶で配るためのプレゼントなら、あまり高額ではないけどおしゃれな品物を選びたいですよね。
ここでは、ハンカチ以外で500円程度で購入できるおすすめのプレゼントをご紹介します。
タオルハンカチ
吸水性が高く実用的なタオルハンカチはいかがでしょうか。
素材にこだわった今治タオルは高級感もアリおすすめですよ。
手ぬぐい
日本で昔から使われている手ぬぐい。すぐに乾いてくれるので、とても実用的なんです。
最近ではおしゃれな手ぬぐいも多く、若い女性にも人気があります。
おしゃれな除菌ジェル

保湿機能があったり、香りが素敵なおしゃれな除菌ジェルはいかがでしょうか。
手を消毒する機会が多くなったこのご時世で、実用性もあり気の利いたプレゼントですね。
まとめ
ハンカチをプレゼントされても嬉しくない理由と、ハンカチ以外で贈るなら何がいいのかおすすめについてご紹介しました。
ハンカチを愛用している人も多いですし、全ての人にとってハンカチのプレゼントが嬉しくないというわけではありません。
贈る相手に合わせて、できるだけ喜んでもらえるプレゼントを選択していですね(^^♪