車のドアが半開き・半閉まりの状態を指す「半ドア」。
中途半端にドアが閉まっていることに何の意味があるんだろうと疑問に思いませんか?
調べてみると、じつは自動車に乗る人にとって安全に欠かせない大切な意味がある機能でした。
半ドアは事故防止のための大切な意味があった
結論から言うと、半ドアは不用意な事故を起こさないための機能なのです。
車のドアは大きくて重く、またドアの内側には水漏れ防止のためのゴムなどもあるため、完全に閉めるためにはある程度の力が必要になります。
もし子どもやお年寄りなど、力が弱い人が車のドアを閉める際には完全に閉まらないことも考えられます。この場合、「半ドア」の状態がなければ、車が走り出したとたんにドアが大きく開いてしまうことになりかねません。
そのため、車のドアは安全のために二段階でロックがされる構造になっており、万が一ドアを閉める力が弱く完全に閉まらなかった場合でも、不用意にドアが開かないようになっているのです。
半ドア状態とは、車体側にドアのフックがかかる部分があり、そこにフックが引っかかった状態。これなら、軽い力でもフックがかかりやすく、一次ロック(ハーフラッチ)ができるようになっています。
ただ、一次フックがかかっているとはいえ、そのまま道路を走行するのはとても危険なことには変わりありません。
そのため、車内のメーター警告灯や室内灯点灯などが点灯することで半ドアを知らせてくれる機能が備わっているのです。
最新の自動車には半ドアがない?!
近年、自動車の安全機能もどんどん進化しています。
最近の自動車のスライドドアやハッチゲート(荷物を入れるトランクルームのドア)などには、「オートクロージャー」という機能が備わっています。
これは、半ドア状態まで閉めれば、あとは車が自動的に完全に閉めてくれるという、とても嬉しい機能。
もともとは救急車に収容された患者の血圧が、バックドアを閉める音に反応して急激に上がってしまうことから、血圧の上昇を抑制するための対策として東京消防庁の要求によりで開発された機能なんだとか。
スライドドアはファミリーカーなどに多く採用されていますから、安全性も高くなりますよね。
まとめ
車の半ドア(半開きドア・半閉まりドア)は、乗る人の安全のために考えられた大切な機能であることがわかりました。
自動車もユニバーサルデザインが推奨される現代、半ドアの機能もさらに安全に進化していきそうで楽しみですね(^^)