生活

恵方巻きを次の日に食べても大丈夫?日持ちや縁起が悪いのかを調査

節分に欠かせない食べ物、恵方巻き。

節分当日は、スーパーやコンビニの店頭にたくさんの恵方巻きが並びます。自分で作るという人も多いでしょう。

しかし、うっかりたくさん買ってしまったり、節分当日に食べれなかった・・・なんていうこともあるのではないでしょうか。

そんなとき気になるのは、恵方巻きを次の日に食べても大丈夫なのかという日持ちの問題。また、節分当日に恵方巻きを食べなかったら縁起が悪いのかも?という疑問です。

この記事では、

  • 恵方巻きを次の日に食べても日持ちは大丈夫?
  • 恵方巻きを次の日に食べるのは縁起が悪い?

という点について、ご紹介していきます。

恵方巻きは次の日に食べて大丈夫?日持ちは?

まずは恵方巻きの日持ちについて、結論からいうと、

刺身や生野菜などの生ものが使われている恵方巻きは、当日中に食べるのが原則

となります。

刺身や生野菜などは水分が出やすく、結果として雑菌が繁殖しやすくなります。

そのため、衛生面から見ても当日中に食べるようにしましょう。次の日まで持ち越すのはおすすめできません。

それに対し、卵焼きや、しっかり煮たかんぴょう・しいたけなど、加熱調理された食材を巻いた恵方巻きであれば、次の日に食べても大丈夫でしょう

ただし、衛生面では大丈夫でも、次の日には酢飯が乾燥して固くなったりパサつくなど、味はかなり落ちてしまいます。

次の日に持ち越す場合は、少しでも乾燥を防ぐようにしっかりとラップでくるんでから冷蔵庫に入れるようにしましょう。




恵方巻きは次の日食べると縁起が悪いの?

恵方巻きは節分に食べるものというイメージがありますよね。節分に食べれなかった場合、次の日に食べると縁起が悪いのでしょうか?

答えは、「恵方巻きを節分の次の日に食べても縁起は悪くない!」のです。まったく問題ありません。

というのも実は、節分に恵方巻きを食べるという風習は、あのセブンイレブンの販売戦略から始まったものなんです。つまり、何かの縁起を担ぐための古い風習じゃないんです。

江戸時代に関西地方では、太巻き寿司を丸かじりすることで商売繁盛を願うという風習は確かにあったようで、これが恵方巻きのルーツという説もあります。ただし、この風習は時期は関係なく、節分とも特に関係がありませんでした。

その風習をヒントに、節分に食べる太巻き寿司に「恵方巻き」という後付けのネーミングしたのがセブンイレブンです。つまり、イベントのようなものなんですね。

お菓子メーカーがバレンタインデーやホワイトデーに仕掛ける販売戦略と同じようなものですから、恵方巻きを縁起物として無理に節分の日に食べなくちゃ!と焦る必要は全くありませんよ(^^♪

↓恵方巻きのルーツについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

恵方巻きが昔はなかったのに流行った理由!関西だけの風習だった?2月のイベントといえば節分。かつては節分の行事と言えば豆まきがで、豆を年の数だけ食べることで、健康や幸せを願ってきました。 しかし...

次の日に残った恵方巻きの食べ方!リメイクで美味しく

恵方巻きは当日中に食べるのが原則とはいえ、どうしても食べ切れずに残ってしまうこともあります。

そんなとき、そのままだと酢飯も固くて美味しくないですが、ひと手間加えてリメイクすることで美味しく食べることができますよ♪

恵方巻きの天ぷら


輪切りにした恵方巻きに天ぷらの衣を付けて揚げるだけ。

固くなった酢飯もふっくらとし、コクも加わって美味しくいただけます。

恵方巻きチャーハン


もはや恵方巻きの姿形はなくなりますが、チャーハンにするのもいいですね。

ごま油がすべてを包みこんで美味しくしてくれます。

恵方巻きの焼きおにぎり風


輪切りにした恵方巻きの断面にごま油を塗り、軽く焼けば、なんちゃって焼きおにぎり風に。

香ばしさも加わって、美味しくいただけますね。

まとめ

生ものを使った恵方巻きは当日中に食べるのが原則ということ、そして、節分当日ではなく次の日に恵方巻きを食べても、縁起が悪いということはないということがわかりました。

節分に恵方巻きを食べるのは、古くからある縁起を担ぐ風習ではなく、太巻き寿司の販売戦略から始まったイベントのようなもの。

無理に日にちにこだわらず、美味しく食べてくださいね♪